


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



久々に家から車で5分の第4畑へ行きました。
ここは実家の父母が家庭菜園をしている場所です。
なんだかんだと忙しくて 行くのはおよそ2?3週間ぶり
ともパパ&とも坊&私の3人トリオでおしかけて行くと
父&母はもう作業しており あらかた収穫を終えていました。

ど??ん!!なんというかぼちゃの量でしょう。
父母の畑の面積の 3分の2はかぼちゃに占領されています。(ツルを切らなかったんですって)
父母と私は野菜つくりを同時期にはじめた仲間でもあり ライバルなのです
「おっ!ここにもあったどォーーー!」
と更に5・6個は追加されていました。
まだまだ生育中の物もいっぱいあります。
果たして夫婦2人で消費できるのでしょうか???
私の借りている畑は10坪弱くらいでしょうか・・・。(計った事ないんです)
気になるのは7/31に種まきした
にんじん&アブラナ科のいろいろ野菜が育っている畝です。
8/19の様子

こんな感じだったのに・・・。

こんなに大きくなってる
しかも!かぼちゃのツルがおもいきり せまってきている。
というかもうツルが私の畝に伸びていて 根っこ張ってましたよ。
(おのれー。私の畝にまで伸びてきたなー!!) ブチッ!!
っと根っこをひっぱたら 私の大事な”カブさん”まで抜けてしまいました
かぼちゃパワーおそるべし・・・。

これは小松菜・水菜など7種類の種がミックスされた”ムスクラン”
ベビーリーフをサラダで食べるはずが
漬け物などに使う ”つけ菜”サイズにまで急成長を遂げていました・・・。
しかし!
これはこれで食べ応えがある!?ムフフ
(←食い意地がすごいね・・・)
少し虫食いがありますが(だいぶでは!?)私にしてはなかなかの出来です。

楽しみにしていたカラフル野菜の”あやめ雪”も少し色づいてました。
わかりづらいですね

間引きした”にんじん”(ちっちゃい
)

だいこん”ころ愛”

”二十日だいこん”(不恰好だわ・・・)
そして

種まき&植えつけ時期がおくれ 絶望視されていたにもかかわらず
スクスクそだっている”バジル”も収穫しました。(強い
)

「これ食べてみて!ゴマの味がするのよ!!!」
と 今年の春初めて作ったにもかかわらず
まるで昔から知っているかのように実母に説明してきた”ルッコラ”です
収穫物

葉菜類に埋もれていますが”なす”と”ズッキーニ”も収穫しました。

16ささげが大きくなりすぎて”種”ができてました。
すいかの粒がふくらんだような感じの種です。
とても食べれそうにないけど種が黒くなっていないものは
どうすればよいかわからず ひとまず干しています

自家製野菜100%サラダでーす
間引きした野菜たちも刻んで”即席甘酢漬け”にして散らしました。
”ベビーリーフ”のだったのに”漬け菜”サイズなのでなにやら繊維が・・・
でもいいんです!自分で作ったかわいい野菜ですから!!!
野生的なお味で!?おいしかったです
もっともっと お野菜自給率アップするのだ!!エイエイ オーーー!!!
ブログランキングに参加してます。
応援してもらえたら更新の励みになります

気軽にコメントしていただけるととてもうれしいです
ここは実家の父母が家庭菜園をしている場所です。
なんだかんだと忙しくて 行くのはおよそ2?3週間ぶり
ともパパ&とも坊&私の3人トリオでおしかけて行くと
父&母はもう作業しており あらかた収穫を終えていました。

ど??ん!!なんというかぼちゃの量でしょう。
父母の畑の面積の 3分の2はかぼちゃに占領されています。(ツルを切らなかったんですって)
父母と私は野菜つくりを同時期にはじめた仲間でもあり ライバルなのです

「おっ!ここにもあったどォーーー!」
と更に5・6個は追加されていました。
まだまだ生育中の物もいっぱいあります。
果たして夫婦2人で消費できるのでしょうか???
私の借りている畑は10坪弱くらいでしょうか・・・。(計った事ないんです)
気になるのは7/31に種まきした
にんじん&アブラナ科のいろいろ野菜が育っている畝です。
8/19の様子

こんな感じだったのに・・・。

こんなに大きくなってる

しかも!かぼちゃのツルがおもいきり せまってきている。
というかもうツルが私の畝に伸びていて 根っこ張ってましたよ。
(おのれー。私の畝にまで伸びてきたなー!!) ブチッ!!
っと根っこをひっぱたら 私の大事な”カブさん”まで抜けてしまいました

かぼちゃパワーおそるべし・・・。

これは小松菜・水菜など7種類の種がミックスされた”ムスクラン”
ベビーリーフをサラダで食べるはずが
漬け物などに使う ”つけ菜”サイズにまで急成長を遂げていました・・・。
しかし!
これはこれで食べ応えがある!?ムフフ

少し虫食いがありますが(だいぶでは!?)私にしてはなかなかの出来です。

楽しみにしていたカラフル野菜の”あやめ雪”も少し色づいてました。
わかりづらいですね


間引きした”にんじん”(ちっちゃい


だいこん”ころ愛”

”二十日だいこん”(不恰好だわ・・・)
そして

種まき&植えつけ時期がおくれ 絶望視されていたにもかかわらず
スクスクそだっている”バジル”も収穫しました。(強い


「これ食べてみて!ゴマの味がするのよ!!!」
と 今年の春初めて作ったにもかかわらず
まるで昔から知っているかのように実母に説明してきた”ルッコラ”です

収穫物

葉菜類に埋もれていますが”なす”と”ズッキーニ”も収穫しました。

16ささげが大きくなりすぎて”種”ができてました。
すいかの粒がふくらんだような感じの種です。
とても食べれそうにないけど種が黒くなっていないものは
どうすればよいかわからず ひとまず干しています


自家製野菜100%サラダでーす

間引きした野菜たちも刻んで”即席甘酢漬け”にして散らしました。
”ベビーリーフ”のだったのに”漬け菜”サイズなのでなにやら繊維が・・・

でもいいんです!自分で作ったかわいい野菜ですから!!!
野生的なお味で!?おいしかったです

もっともっと お野菜自給率アップするのだ!!エイエイ オーーー!!!
ブログランキングに参加してます。
応援してもらえたら更新の励みになります


気軽にコメントしていただけるととてもうれしいです

スポンサーサイト
この記事へのコメント
かぼちゃ、本当に沢山とれたようで
よかったですね!!!
沢山の葉物も大きくなってるようで
すごい!!!
新鮮、とれたてのお野菜でサラダ、最高においしそうです!!!
よかったですね!!!
沢山の葉物も大きくなってるようで
すごい!!!
新鮮、とれたてのお野菜でサラダ、最高においしそうです!!!
2009/09/07(月) 11:52:07 | URL | 三十路オンナ #-[ 編集]
2週間ですごい成長ですね。
自家製野菜100%サラダもおいしそう!!
かぼちゃもすごいです!!
以前友人の家のコンポストからかぼちゃが育ってしまって、一面かぼちゃ畑になった~って困っていました。
かぼちゃパワー、恐るべし!
自家製野菜100%サラダもおいしそう!!
かぼちゃもすごいです!!
以前友人の家のコンポストからかぼちゃが育ってしまって、一面かぼちゃ畑になった~って困っていました。
かぼちゃパワー、恐るべし!
これだけかぼちゃがあると ただ食べるだけでは消費できないので
おやつとかも作れるといいんですけどねー。
葉物はもう少ししたら
サラダではなくておひたし&漬物にして食べようと思いまっす。
毎日観察してるとゆっくり大きくなっていくような気がするけど
久しぶりだと ビックリ!するほど大きくなってます
おやつとかも作れるといいんですけどねー。
葉物はもう少ししたら
サラダではなくておひたし&漬物にして食べようと思いまっす。
毎日観察してるとゆっくり大きくなっていくような気がするけど
久しぶりだと ビックリ!するほど大きくなってます

2週間もほったらかしてたから
葉っぱが虫食いで レースになってるかと心配してたんです。
無事食べる事ができて安心しましたよ~。
お友達の家も かぼちゃ畑に!?
うちのゴミ捨て場も かぼちゃや じゃがいもがたくさんできてますよ。
かばちゃのワタと一緒に種も捨てるからですよね~。
種も炒って食べれるみたいだから こんど試してみようと思います
葉っぱが虫食いで レースになってるかと心配してたんです。
無事食べる事ができて安心しましたよ~。
お友達の家も かぼちゃ畑に!?
うちのゴミ捨て場も かぼちゃや じゃがいもがたくさんできてますよ。
かばちゃのワタと一緒に種も捨てるからですよね~。
種も炒って食べれるみたいだから こんど試してみようと思います

かぼちゃ当分持ちそうですね~。
間引きした野菜が料理に出るところも野菜作りをやっていないとできない経験ですね。
16ささげは我が家のインゲン化してますね。
はたして来年植えたら発芽するんですかね?
間引きした野菜が料理に出るところも野菜作りをやっていないとできない経験ですね。
16ささげは我が家のインゲン化してますね。
はたして来年植えたら発芽するんですかね?
かぼちゃの量すごいですよね!保存がきくのが救いです。
小さいニンジンかわいかったよ~。こんなに小さくてもにんじんなんだな~!?と思いました。
ささげは種用にとっておいたんだけど。今年蒔いた種もまだ残ってます(在庫が増える
)
もしかして黒豆みたいに煮豆にもできるのかな~。(小さいから溶けてなくなるかな)
試すには少し勇気がいります。
小さいニンジンかわいかったよ~。こんなに小さくてもにんじんなんだな~!?と思いました。
ささげは種用にとっておいたんだけど。今年蒔いた種もまだ残ってます(在庫が増える

もしかして黒豆みたいに煮豆にもできるのかな~。(小さいから溶けてなくなるかな)
試すには少し勇気がいります。
唐辛子にんにくスプレーありがとう!
早速作ってみるね。
ベビーリーフも育つとすごい立派なんだ~
食べ応えがあっていいよね!
これみたら葉物いっぱい作りたくなっちゃたわ~!!
エイエイ オーーーー!!!!
早速作ってみるね。
ベビーリーフも育つとすごい立派なんだ~
食べ応えがあっていいよね!
これみたら葉物いっぱい作りたくなっちゃたわ~!!
エイエイ オーーーー!!!!
かぼちゃ大量~~~~
いいな~
以前一度だけ作ったけど、ひとつも採れず失敗。それから作ってません。
先日知り合いから頂いたかぼちゃ、煮ても皮が硬くて笑けました
いいな~
以前一度だけ作ったけど、ひとつも採れず失敗。それから作ってません。
先日知り合いから頂いたかぼちゃ、煮ても皮が硬くて笑けました

にんにくミキサーにかけて入れたり(においは移りそうだけど)
竹酢液を 木酢液や 酢に変えたり。
いろいろ方法はあるみたいですよ~。
この前 自然農薬だけまとめた本 本屋でみつけたけど
きりがなさそうなので ひとまず買うのやめました。へへ。
ベビーリーフがいっちょ前野菜?になるのは 私も新発見でしたよ~
竹酢液を 木酢液や 酢に変えたり。
いろいろ方法はあるみたいですよ~。
この前 自然農薬だけまとめた本 本屋でみつけたけど
きりがなさそうなので ひとまず買うのやめました。へへ。
ベビーリーフがいっちょ前野菜?になるのは 私も新発見でしたよ~

父母の作ったかぼちゃは大量だったんだけど
私の作ったのは”プッチーニ”というミニかぼちゃで2個しかとれなかったんです。
摘芯に失敗したみたい
意外と放任のほうがよかったして。
oh~!煮てもかたいかぼちゃは辛いですね。
逆になんという品種か気になります(笑)
私の作ったのは”プッチーニ”というミニかぼちゃで2個しかとれなかったんです。
摘芯に失敗したみたい

oh~!煮てもかたいかぼちゃは辛いですね。
逆になんという品種か気になります(笑)
これぞ大地の恵み!ですね~
素晴らしい~
ほのぼのちゃんの野菜たち、見てると
やっぱり、畑借りたーーーいって思っちゃう
自家製野菜100%のサラダ
最高に贅沢だサラダですよー
素晴らしい~
ほのぼのちゃんの野菜たち、見てると
やっぱり、畑借りたーーーいって思っちゃう
自家製野菜100%のサラダ
最高に贅沢だサラダですよー

自家製サラダ贅沢ですか(うれしい!)
なんせこれが我が家のメインディッシュですからね。へへへ。
畑楽しいですよ。ぜひぜひ。
でも忙しいと大変ですよねー。
実は私 畑を使いこなせていないんです
イカン!と思いつつも放置してる時結構ありまッす。
なんせこれが我が家のメインディッシュですからね。へへへ。
畑楽しいですよ。ぜひぜひ。
でも忙しいと大変ですよねー。
実は私 畑を使いこなせていないんです

イカン!と思いつつも放置してる時結構ありまッす。
| ホーム |